-
スーパー
- 2025/09/09 12:00
全国1位の“お魚”スーパー【ビッグヨーサン】1058円「本マグロ丼」が「角上魚類超えちゃってる!」
国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」による「Shufoo!ベストオブスーパー2025」で2年連続魚部門で1位に輝いた「ビッグヨーサン」。どんなスーパーで魚売り場はどんなものが並んでいるのか? 実際に買い物してきました!
ビッグヨーサンの看板(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ビッグヨーサン】東京・町田と横浜のローカルスーパー
・【ビッグヨーサン】行ってみた! ほぼ毎日「祭り」開催!
・キラキラ輝く美しいお魚がいっぱい!
・「本まぐろ丼」(1058.40円)をチェック
・「本まぐろ丼」(1058.40円)実食
・【ビッグヨーサン】日本一の実力を感じる魅力あふれるスーパー!※価格は税込みです。
※2025年9月2日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。【ビッグヨーサン】東京・町田と横浜のローカルスーパー
ビッグヨーサン(写真:スーパーマーケットファン) 国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」による「Shufoo!ベストオブスーパー2025」で、お魚部門で全国1位に輝いた「ビッグヨーサン」。ベストオブスーパーは、一般投票により最高のスーパーを決定する企画で、昨年に初開催。ビッグヨーサンは初回から2年連続でのお魚部門の1位を獲得しています。
ビッグヨーサンは1981年6月に東京都町田市に1号店をオープン。現在は、町田と横浜エリアに9店舗を展開するローカルスーパーで、関連会社に魚類・寿司・惣菜の専門店、食事処、ステーキ店があり、店内に併設されているケースもあります。
同店は築地市場と強いパイプがあり、市場で直接買い付けることができる「買参権(ばいさんけん)」を持つことから、毎朝、自社の担当者が食材を見極めて買い付け。その足で店舗に直行して売場に立つことで、鮮度・品質・価格ともに揃った魚が並ぶのが特徴なんだとか。
公式インスタグラムでは、築地市場で仕入れた魚の紹介が投稿されたり、店内ではマグロの解体ショーも開催されるなど、お魚好きにはたまらない店となっています。
【ビッグヨーサン】行ってみた! ほぼ毎日「祭り」開催!
昨年のベストオブスーパーでお魚部門1位に輝いてから、ネット上で「ビッグヨーサン」の情報収集に勤しんでいた筆者。リサーチの結果「買い物に行くなら土日が絶対良い!」と思っていましたが、今回は平日に初訪問です。いったい、どんなものに出会えるのかワクワクしてきます。
火曜日の午後1時半に到着すると、駐車場は満車! 真隣にもスーパーがあるのにどういうことかと面食らいます。
土日のイベントがアツい!(写真:スーパーマーケットファン) 店頭に貼られているポスターをチェックすると、やはり土日にお買い得な商品が並ぶ「祭」が集中しています。
毎月第1日曜開催の「市場祭」はお魚、第3土曜の「座間祭」はお肉が特売になるようですね。
週7でもイベントを開催(写真:スーパーマーケットファン) よくよくチェックしてみると、土日のほかにも祭があります!
月曜日は均一祭、火曜は火得祭、水木はクーポン券使用日、金曜は超得、土日はトラック便市や市場祭などと、とにかくいつ行ってもイベントが開催されていそうです。
タイムサービスは1日2回もやってる!(写真:スーパーマーケットファン) それどころか、一日の中でも2回タイムサービスがあるとのこと。祭の曜日に来店できなくても、朝11時と午後4時30分を狙って買い物すれば、良いことがありそうですね。
【ビッグヨーサン】キラキラ輝く美しいお魚がいっぱい!
お魚部門全国1位!(写真:スーパーマーケットファン) 店内に入ってすぐ、目に飛び込む場所に「お魚部門全国第1位 2年連続受賞」のパネルがドーンと置かれています。
店内放送でもしきりに「ベストオブスーパーお魚部門で全国1位、2連連続受賞となりました!」といった呼びかけが行われていて、店中に喜びがあふれています。
さて、そんなお魚日本一のスーパーで、どんなお宝に出会えるのか? 鮮魚コーナーをチェックしてきます。
さっそく、売り場では受賞記念セールが行われていて(9月2日〜5日)、本まぐろ丼、トロカツオ、生アトランティックサーモンなどが特価に!
記念セールの案内(写真:スーパーマーケットファン) ほか、通常商品も見どころ豊富です。
丸魚では、定番のいわしやあじのほか、山口県産の天然鯛(734.40円)、山口県産の糸より(842.40円)が美しくて目を引きます。体全体がキラキラ輝き、おなかが張っていて見るからに新鮮でおいしそう!
愛媛県産の真鯛のあらも、ぎっしり詰まって1パック270円。買うべきかかなり悩みました。
普段は、平塚漁港で穫れた魚を並べる地場スーパーや、小田原港直送の鮮魚を扱うスーパーを利用している筆者。その目で見ても、ビッグヨーサンの魚は状態の良さが明らかです。
「魚は漁港直送のスーパーが良いに決まってる!」と思い込んでいただけに、近くに漁港もなく、築地から距離のある神奈川県座間市のスーパーにこんなに良い魚ばかり並んでいて、衝撃を受けます。
この店から車で20分程度の場所には、人気の鮮魚店「角上魚類」もあり、2店を併用しているであろう近隣の人々がとてもうらやましいばかりです。
【ビッグヨーサン】「本まぐろ丼」(1058.40円)をチェック
今回は、受賞記念セールの商品から「本まぐろ丼」(1058.40円)をいただきます!
午前11時から先着20名限定となっています。この日は残り3つとなっていました。
本まぐろ丼(1058.40円)(写真:スーパーマーケットファン) 高さのあるドーム型の容器に、自信を感じさせる「豊洲厳選 本まぐろ うまい!」のシールが貼られていて、気合を感じます。
本まぐろをアピール(写真:スーパーマーケットファン) 製造はビッグヨーサンの惣菜・寿司部門「魚魚鮮」となっています。
原材料、製造者(写真:スーパーマーケットファン) ふたを取ると、美しい色ツヤのまぐろがてんこ盛り! 極上の眺めです。
持ち帰るときの衝撃で少々山盛り部分が崩れてしまったのですが、それでも360度にわたってこのビジュアル!
てんこ盛り(写真:スーパーマーケットファン) 光の加減なのかカメラの設定か、まぐろの色味が先と異なりますが同一商品です(写真:スーパーマーケットファン) まぐろの切り身が山盛り(写真:スーパーマーケットファン) ごはんの存在を一切感じない(写真:スーパーマーケットファン) 当初、まぐろの枚数を数える予定だったのですが、この見た目に圧倒されて「そんなみみっちいことやってられない!」という気持ちになってしまいました。
【ビッグヨーサン】本まぐろ丼(1058.40円)実食
では、実食していきます。
まぐろの山から1切れとると、半分に折りたたまれていることがわかりました。箸でつまんでいるサイズより、実際は2倍の長さがあり、“逆詐欺”ぶりにビックリ!
半分に折りたたまれています(写真:スーパーマーケットファン) しょうゆをつけて口にすると、まぐろのうまみが強く、口溶けも最高! この味わいと舌触りは、本まぐろでないと楽しめませんね。
一切れ一切れをしみじみと味わいながら食べ進め、山盛り部分のまぐろを完食。丼本体の全体が現れました。
すでに十分な満足感と幸福感に包まれていますが、まだまだあります!
山盛り部分を食べ終え、丼本体が見えました。しょうゆを全体に回しかけました(写真:スーパーマーケットファン) こちらも一切れ取ってみると、折りたたまれているのでかなりの長さがあります。
そこで、ためしにまぐろで酢飯を巻いてみると、クルッときれいに海苔巻きのようになりました。なんとぜいたくな、まぐろ巻きでしょう!
一切れが長いので満足感がある!(写真:スーパーマーケットファン) 海苔巻き感覚で、まぐろ巻き(写真:スーパーマーケットファン) うまみが強く、とろける舌触りの本まぐろと酢飯の相性はいうまでもなく絶品!
さらに、刺し身がミルフィーユのように重なり合っているので、見た目よりも枚数が多く、「ここにもあるの!?」とうれしい発見が続きます。
ちなみに、添えられている大葉は甘みが強く、香りも豊かで、自身史上ナンバーワンのおいしさ。ぬかりない!
これだけ本まぐろが惜しげなく乗っかって、税抜き980円とは異常事態です。
人気鮮魚店「角上魚類」には、海鮮を使ったおいしい丼がたくさんそろっていますが、この本まぐろ丼に関しては、ビッグヨーサンが角上クオリティを超えたと言っても間違いないでしょう。
【ビッグヨーサン】日本一の実力を感じる魅力あふれるスーパー!
レシートにも受賞の喜びがあふれてます(写真:スーパーマーケットファン) ベストオブスーパーでお魚部門2年連続日本一の実力をしみじみと感じる1品の「本まぐろ丼」。
このほか、パック寿司はもちろんのこと惣菜コーナーにはお手頃でおいしそうな弁当や揚げ物などがたくさんラインアップされていました。
隣に別のスーパーがあり、近隣にはコストコもある立地ながら、平日の昼過ぎでも満車になるのも納得の魅力です。
なお、買い物客へのドライアイスや氷のサービスは行っていないので、お出かけの方は保冷バッグやクーラーボックスの準備をお忘れなく!
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.09.16.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【業務スーパー】138円「ビビン麺」は甘辛バランスが絶妙! マニアが選ぶ「冷やし麺」おすすめランキング
新商品
- NEW
中国ラーメン【揚州商人】期間限定、1,250円~「ぷりっぷりの大粒海老」メニューは?「麻辣麺」は2種登場
レシピ
- RECIPE
10分でこの味は感激! 【豚肉・玉ねぎだけ】「ベジゴロ黒酢あんかけの素」322円が最高だった!
プロが解説
- PROFESSIONAL
オットギだけじゃない!プロが選ぶ【ハニーマスタード】おすすめ2ブランドと活用レシピ